夏越の大祓(茅の輪くぐり)
心身ともに清らかに、残りの半年を清々しく
令和6年6月30日16時より、「夏越の大祓」を行います(雨天決行)。
「大祓(おおはらえ)」は6月と12月、半年に一度行われます。
「大祓」の「大」は「公(おおやけ)」という意味。
古くから行われている神事であるだけでなく、俳句の季語にもなっている、生活に溶け込んだ伝統行事でもあります。
正しく生活していても「罪穢(つみけがれ)は自然にうまれてきます。この「罪穢」を消滅させ本来の人間の姿に立ち返る神事が大祓です。
神事では、大麻(おおぬさ)で祓い清め、麻と細かい半紙の「切麻(きりぬさ)」を体にふりかけ、紙でつくられた人形(ひとがた)で体を撫で息を吹きかけ、人形に罪穢をうつします。
全員で日本の神話が古い「やまとことば」で描かれた、全てを清める力のある「大祓詞(おおはらえことば)」をこころをひとつにして、唱え、不思議な言葉の力ですべてを祓い清めます。
最後に茅の輪をくぐります。
日 時 | 6月30日(日) 16:00より (受付開始 15:20頃) |
---|---|
場 所 | 永谷天満宮境内(神楽殿前) |
初穂料 | お一人様500円以上 お心持ち |
大祓は国全体を祓い清めて、ひとりひとりが、本来の明るく、はつらつとした、真っすぐな、清らかな姿にかえり、幸せに暮らすための神事です。
皆様も神事にご参列いただき、心身ともに清らかに、残りの半年を清々しく過ごしましょう。
神事の後には氏子さんが冷たいスイカをふるまってくださいます。
玄関につける、茅の輪守りも参列者全員にお渡しいたします。
お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。