1. HOME
  2. 境内のご案内
  3. 神楽殿・社務所

神楽殿・社務所

社務所

「神座」(かむくら・かみくら)は
神の宿るところ
神々が降りしところ
「社務所」(しゃむしょ)は
お参りされる方々と
神職を繋ぐ場所

「神座」(かむくら・かみくら)は
神の宿るところ
神々が降りしところ
「社務所」(しゃむしょ)は
お参りされる方々と
神職を繋ぐ場所

神の宿るところで
人の穢れを祓い
神がかりで
人々と交わる舞を

 神楽の語源は「神座(かむくら・かみくら)」からきており、「神の宿るところ」という意味です。
 ここに神を降ろし、人々の穢れを祓い、巫女による神がかりで人々と交流する神事として舞が舞われます。
 これが神楽で、この神楽を舞う建物が神楽殿です。

御守、御札を
お受けになるかた
お宮参りのかた
参拝の皆様を
取り次ぐ窓口

 社務所は、御守りや御札や御朱印をお受けになる方、お宮参りの方をはじめ、御参拝の皆様を取り継ぐ窓口です。
 神職が控えるこの場所には、訪れる方の喜びや悲しみの小さな物語がいくつも届けられます。